2017。摩耶山へ。

2017年は、1月7日(土)からスタートします!
今年も宜しくお願いします。

お正月には、関西に住むスリランカ人の友達、その家族のみんなで、摩耶山にある天上寺に初詣に行って来ました。
カラピンチャからは、ケーブルカーとロープウェイですぐアクセスできるので、何度も訪れたことがありますが、初詣となるとやっぱり清々しい!

img_6717
摩耶山天上寺は、大化二年(646年)、孝徳天皇の勅願により、インドの高僧法道仙人によって
開創されたそうです。
img_6719天竺堂。中にはインドより贈られた総大理石の摩耶夫人像。

img_6713集合写真パシャリ。改正で太陽が眩しい!
スリランカで、は約7割の人が仏教徒(上座部仏教)です。遠く離れた日本でも、こうやってお寺で仏陀と向き合える喜びは大きいと思います。

その後は、カラピンチャでも常日頃からお世話になっているスリランカ人女性ヘーマさんの家に行き、持ち寄ったスリランカ料理をみんなでいただきました。

img_6685

img_6684

img_6689

さらに人数も増えて、玄関はこんな感じ。
img_6690写真上に見える葉っぱは、カラピンチャ(カレーリーフ)です★

その後は、子供達と公園でサッカー、フリスビーなどなど。
楽しいピースな一日でした。

2017年も皆様にとって良い一年になりますように!
どうぞ宜しくお願いします★

2016営業終了。2017.1月カレンダー。

本日 12/28(水)、本年最後の営業を終えることができました。
皆様のおかげで、とても充実した一年となりました!本当にありがとうございます。

新年は1月7日(土)から営業を始めます。1月のカレンダーを掲載いたします。

カラピンチャ休日カレンダー201701

また、2月4日(土)から3/10(金)まで長期休業をいただき、スリランカへ行ってきます。ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。

2017年も皆様にとって良い一年になりますように!
よろしくお願いします★

ローストカレーパウダー(バダプ・トゥナパハ)がリニューアル。

カラピンチャで輸入販売しているRUHUNU社のスパイス。その中の「ローストカレーパウダー(バダプ・トゥナパハ)」がリニューアルされました。
複数のスパイスをそれぞれホールの状態から焙煎し、合わせて粉砕して作る、スリランカのカレー(特に肉、魚)を特徴づけるミックススパイス「ローストカレーパウダー」。

%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%83%88%e6%af%94%e8%bc%83001

RUHUNU社の新たなものは、焙煎具合が大幅に深くなり、色濃くなりました。(写真:左がこれまでもの、右が新たなもの。)

ビターで香ばしいという特徴が、さらに引き立ち、芳醇な味わいになりました!カレーも色良くダークに仕上がります。

ロースとカレーパウダー
内容量は250gに価格は1080円(税込)に変更です。

店頭および通販サイトでも販売を開始!
詳しくは「スパイスカラピンチャ」のサイト(以下アドレス)の商品ページにて。
https://spice-karapincha.jp/?pid=94659983

スパイスカラピンチャのトップページは以下から。
スリランカスパイス カラピンチャ

 

 

 

スリランカ茶業150年。ムジカティー65年。記念紅茶発売。

来年、2017年はスリランカにとってビッグイヤーです。
スリランカと聞いて、多くの人がまず頭に浮かぶのは「セイロンティー」。つまり紅茶ではないでしょうか?
セイロンティーの父として知られるジェームス・テイラー氏(スコットランド人)が、スリランカの地で、紅茶栽培をスタートしたのが1867年。もうすぐやってくる2017年は、スリランカ茶業がスタートして150周年となるわけです。
それを記念して、日本で古くから高品質のセイロンティーを取り扱うムジカティー(MUSICA TEA)さんが CELEBRATION BLEND を作り、限定販売されます。
さらに、そのムジカティーさんは、創業65周年!!

その CELEBRATION BLEND の限定缶はこんな感じ↓
celebrationblend01スリランカ産の高品質の茶葉でスリランカで袋詰めされたことをスリランカ紅茶局が証明する CEYLON TEA SYMBOL OF QUALITY のマーク。
スリランカ茶業150年&ムジカテー65年の文字。

缶の右側は、
celebrationblend02現在のムジカティーさんのマーク。
カップとポット。

 

左側には、
150cb03創業時のムジカティーさんのマーク。
音符と鳥。

 

缶の背面は、
CELEBRATIONBLEND04美味しい紅茶の淹れ方。

簡潔でありながら、高級感もあって、めちゃめっちゃカッコイイ!

カラピンチャでは、前店舗(奥水道筋のティダチチサロン)での営業の頃から、ムジカティーさんの茶葉を使用して紅茶を作ってきました。僕達も紅茶が大好きで、毎日、スリランカを思いながら紅茶を楽しんでいます。

そして、今回、この記念缶をカラピンチャ店舗及び通販サイトでも販売させていただくことになりました。(200g入/1,600円)

通販サイト「スパイスカラピンチャ」は以下からアスセス。
https://spice-karapincha.jp

 

ウバ(スリランカではウワと発音)やウダプッセワラといった茶葉がブレンドされており、しっかりとした香りと味いで、プレーンテー(ストレートティー)でもキリテー(ミルクティー)でも美味しくいただけます!

美味しい紅茶のある日々、素敵です。
是非、楽しんで下さい。

10/21(金) 灘高架下オープンナイト/出店。2016

カラピンチャの目の前にある阪急・王子公園駅。そこから西への線路は、古くからのコンクリ剥出しの高架です。そして、その高架下には、近年、たくさんの工房やスタジオが集まってきています。カラピンチャが今の場所になってもうすぐ3年ですが、この間にもたくさんのユニークな工房、人々がやってきました。
来る10月21日(金)夜。その内側が公開されます!(入場無料)
%e7%81%98%e9%ab%98%e6%9e%b6%e4%b8%8bopennight
そして、春日野道駅近くの空区画で、カラピンチャもフクロウパンさん、クラフトビールのTUGIさんと一緒に、フードブースを出店させていただきます。
詳細は、下記リンクのreallocalさんのサイトでご確認ください。
 ・
僕達も、各アトリエ、スタジオにお邪魔したことがありますが、皆さん、独特の空間を生かして、自由でオモロイ事をされてます。一見の価値あり!!是非、来てください★
 ・
※当日10/21(金)は、カラピンチャのカレンダー通り、店舗での営業をお休みさせていただきます。よろしくお願いします。