ギフトセット登場。スリランカスパイスセット。

ご好評いただいておりますスリランカスパイスセットの中から、それぞれ3アイテムをパックしたギフトセットの登場です。
(通販サイト限定の取り扱いになります。)

スパイスギフトセット

通販サイトでご購入の場合、ご指定の住所へお送りすることもできますので、プレゼント用としてもご活用ください。

詳しくは、以下リンクのスパイスカラピンチャのサイトにて。

スリランカスパイス ギフトセットC/チキンカレー用&レンズ豆のカレー用&ココナッツのふりかけ用

スリランカスパイス ギフトセットP/ポークカレー用&レンズ豆のカレー用&ココナッツのふりかけ用

どうぞよろしくお願いします。

スリランカから来た皆様へケータリング。

6月22日(木)。2017.

カラピンチャの近くにある正法寺さんへ行ってきました。
正法寺

こちらの正法寺さんは本門佛立宗という宗派ですが、なんとスリランカでの布教活動も行われており、約5000人の信徒さんがスリランカにいるそうです。

「え?」っと思った方もいらっしゃるのでは。
そう、スリランカは、仏教徒が国民の7割を占める国。信仰心も厚く、生活の隅々まで仏教が染み渡っています。
しかも、遥か昔に枝分かれした「上座部仏教」であり、日本に広まった「大乗仏教」とは、異なる点が多数あります。

そんなスリランカで、こちらの仏の道に関心を持たれた人々というのは、またそこに本当に熱心な気持ちがあることが伝わります。

そして、今回、スリランカから31名の信徒さんが来日されて、日本全国の本門佛立宗のお寺を回られるということです。
かなりハードな旅程&そろそろ故郷の味が恋しくなるタイミングということでした。
そこで、普段からも良くカラピンチャを利用していただいている正法寺のお坊さん、福岡清耀師に声をかけていただきまして、
カラピンチャがお寺に出向いて、皆様の昼食を用意させていただくことになりました!
本当に光栄です。

ほとんどの方が初めての日本。
各々の仏の道を磨くと同時に、楽しい思い出も作って欲しいと思い、一生懸命頑張りました!

 

当日の様子を写真で、どうぞ。

<皆様が見せてくれたスリランカの伝統的な劇>

スリランカ舞踊

スリランカ舞踊

スリランカ舞踊02スリランカ舞踊03正法寺ハリマ ラッサナイ!!(とっても美しい!!)
かなり本格的で、踊りあり、歌ありで、めちゃめちゃ感動。

 

そして、お昼時。
僕らカラピンチャが頑張るターン。

正法寺さんの厨房と食堂をお借りして昼食の準備完了。
ライス&カリービュッフェライス&カリーのビュッフェ。
お米はキーリサンバ。各料理はマティワラン(スリランカの土鍋)に。

シンハラ語で挨拶

食事前に、つたないシンハラ語でご挨拶。

写真左側、袈裟を着てらっしゃるのが、声をかけていただいた福岡清耀師。
スリランカへも何度も行かれてます。

さあ!
「バトゥ カム!」(ご飯食べよう!)RICEANDCURRY
DSC_0160

RICEANDCURRYアーッパDSC_0162アーッパも焼きます!!

アティンカムもちろん「アティン カナワーネーダ!」(手で食べるよね!)

RICEANDCURRYそして、おかわり!

ハイファイブイエイ!

カラピンチャ正法寺

みんな本当にたくさん食べてくれて、いっぱい喋れて、楽しかったー!
そして、喜んでいただけて、感無量です。

この後の旅程も、無事で充実したものになりますように。

正法寺日本&スリランカ。信徒の皆様。
中央は、福岡清耀師のお父様で正法寺のご住職、福岡清量師。

この度は、本当に素敵な機会をありがとうございました!!!

ウェサック。2017.

毎年5月の満月の日。
スリランカでは仏陀の生誕、悟り、涅槃を祝う「ウェサック」のお祭りが国を挙げて盛大に行われます。
スリランカの仏教徒にとって本当に大切な日。

また毎年、関西在住のスリランカ人、親類、知人などのために、スリランカからハームドゥルオ(お坊さん)がこられて、少し遅れてのウェサック祭が行われます。

今年は、6月18日。
例年通り、東大阪の長尾山信貞寺でウェサックが行われました。
こちらでの開催は、今年で20年目!
僕たちにとっては4年目。
今年も料理を持って行ってきました。

ウェサックお寺の外側には、国旗や仏旗。

ウェサック信貞寺の入り口。

FullSizeRender準備中。

ウェサックが始まり、まずは。
説法説法とお経。
シンハラ語の後に日本語でも説明があります。

そして。

ダンサラダーナの時間。
奥から、信貞寺の徳永住職、ニャーランガ・ハームドゥルオ(日本在住)、ダンミカ・ハームドゥルオ(スリランカから)、加えて3名の若いハームドゥルオ。

IMG_8497
IMG_8500ハームドゥルオの皆様に食べていただいた後は、

IMG_8503みんなでダンサラ。
ダンサラ写真以外にも、本当にたくさんの料理がありました。

ダンサラ

ピリットヌーラ食後の説法の後は、みんなの腕に、ピリットヌーラをまいていただきます。
(ピリット=お経、ヌーラ=紐)
今年も、心洗われる素敵な一日でした。
ありがとうございます★

 

LOVE SPICE 2

水野仁輔さん(AIRSPICE)が手がけるスパイスマガジン「ラブスパイス」の第2号が届きました。

lovespice2毎号、一人のゲストとのスパイスにまつわる対談を掲載。
今回のゲストは嬉し、恥ずかし、カラピンチャ店主の僕です。
スリランカのスパイスについて、僕が分かること、思うことを水野さんにええ感じに引き出してもらいました。感謝!

良ければ、カラピンチャにご来店の際にお持ち帰り下さい。
宜しくお願いします。

 

写真/ラブスパイス2号と作りたてのローストカレーパウダーと若いカラピンチャ(カレーリーフ)。

ココナッツファインがスリランカ産になりました。

スリランカ料理で多用するココナッツの実。
生のココナッツの入手が難しい日本でも、削って乾燥させたココナッツファインで、ポルサンボーラ(スリランカ式ココナッツのふりかけ)やマッルン(葉野菜とココナッツのさっと炒め)などのスリランカ料理を作ることができます。
しかしながら、生のココナッツと比べると、食感も味わいもかないません。

これまでカラピンチャでは、インド産のココナッツファインを販売していましたが、この度それに代わり、スリランカ産のココナッツファインを販売することになりました!

スリランカ産ココナッツファイン
このスリランカ産のココナッツファインは、しっかりとした味と香りを持ちます。
あくまでスリランカ贔屓の僕(カラピンチャ店主)の意見ですが、
めっちゃ、スリランカの香りです!ポルサンボーラを作っても、スリランカで食べるそれに近い味わいに仕上がります。

ポルサンボーラ
皆様に、この香り、この味わいを楽しんで欲しいです。

通販サイトスパイスカラピンチャでの「ココナッツファイン」のページは以下アドレスから、確認できます。
https://spice-karapincha.jp/?pid=103288124

また先日、発売した「スリランカスパイスセット/ポルサンボーラ用」にもこのココナッツファインを使用しています。

よろしくお願いします★