久高島。再び。

沖縄に来ました。

滞在しているのは小さな島。久高島です。


大きな地図で見る


久高島振興会 のウェブサイト

久高島の風景



この久高島の宿泊交流館にお世話になり、
広くて奇麗な厨房を使わせてもらいながら、スリランカ料理作りに励んでいます。

なるべく久高&沖縄の食材を使って。

沖縄の豚肉のカレー&久高島のサツマイモのカレー。


久高島のティラジャー(コマ貝)とジャガイモの炒め物


アーッパ on 久高の食卓。
日本のお米からでも上手く焼けた。イエイ。


黒糖入りのシーニサンボーラ(タマネギの甘辛炒め。シーニ=砂糖。)


四角のはジャガイモを使ったエラワルロティ。スリランカの味。
三角のは久高島のサツマイモを使ったエラワルロティ。甘辛味仕上げ!

他にも色々挑戦中。

今は、野菜の少ないシーズンですが、
沖縄的な野菜がスリランカでも良く食べられています。
例えば、
ニガウリ = 沖縄:ゴーヤ = スリランカ:カラウィラ
ヘチマ = 沖縄:ナーベラ = スリランカ:ワタコル
シカクマメ = 沖縄:ウリズン = スリランカ:ダンバラ
他にも共通の南国野菜、果物がたくさん。

また、この機会にこの久高&沖縄の料理も色々学んで見ようと思います。

約10日間。のんびり自由に料理と向かい合ってみます。

久高の神々。
久高の皆さん。
よろしくお願いします。

 

久高島猫いっぱい。






Grow & Serve

沖縄の東村でコーヒー豆が栽培されていて、その日に焙煎され作られたコーヒーが、そこで飲める「ヒロコーヒーファーム」。

沖縄は地球でコーヒー豆の栽培が可能とされるコーヒーベルト(赤道から北緯25度、南緯25度の間)にギリギリ位置します。でも日が当たりすぎると良くないとか、気温、雨量、高度等、色々条件が難しいみたい。そして何より沖縄でもっとも怖いのは台風。あらゆる条件をクリアして、実現した国産コーヒー。
格別のコーヒーを、ニワトリ達が自由に行き交う気持いいメロウなカフェで、コーヒーの木を眺めながらいただく、格別の時間。最高です。
憧れます。
その場で栽培されたフレッシュなスパイスを使って、大好きなスリランカカレーを提供する。
そんなスタイルもやってみたい。
少し先の未来への思い。