お寺の完成式典。マウントラビニアホテルチームの調理を手伝い。

先のブログで記したように、
パブリスシェフの寄付により作られたお寺「පන්නිල පන්සල​ パンニラ・パンサラ」の完成式典に参加しました。

ラトゥナプラから、さらに内陸の方、急で細い道を山奥へと進んだところにあります。
世界遺産でもあるシンハラージャ森林保護区の近くです。

式典は1月25日。その前夜からお経や説法など法事が行われます。

僕達は前日の夕刻に到着。
早速、パブリスシェフがお寺を案内してくれました。
IMG_5221大きな岩の一部を削ってはめ込まれた本堂

IMG_5226元々そこにあるその大きな岩をそのまま削って作られた 「සැතපෙන පිළිමය サタペナ ピリマヤ(​涅槃仏)」。
近年、石で作られた仏像は珍しく、かなり大きなサイズだとのこと。
(撮影許可をいただきました。)

IMG_6554サタペナ ピリマヤの足の裏。

IMG_6555天井は岩の原型を生かして。

大きな堂ではないですが、
迫力と清々しさを併せ持つ良い空間でした。

IMG_5257法事がスタート。
まずはお寺の麓に作られたパブリスシェフの別宅にて。

 

そして夜になり。IMG_5265本堂そばの特設の会場に人が集まります。
IMG_6565
動画は、

හේවිසි කණ්ඩායම(ヘーウィシ カンダーヤマ)のシーン。
ධාතු කරඩුව(ダートゥ カラドゥワ)という仏陀の歯を祀る置物と、
පුස්කොළ පොත(プスコラ ポタ)というお経の書かれた葉の書物が、
පිරිත් මණ්ඩපය(ピリット マンダパヤ)というココナッツの柔らかい葉ගොක්කොල(ゴッコラ)で出来たお経を読むための小屋に運ばれていきます。

IMG_6574

හාමුදුරුවෝ ハームドゥルオ(お坊さん)達もやってきて、ピリット マンダパヤに。
「පිරිත් ピリット(お経)」が朝まで続きます。

 

ですが、
僕達は近くにあるこちらも特設の厨房へ。

厨房の建物の前には大きなトラックが、
IMG_5393
IMG_5391
これは冷蔵庫。

IMG_5247

用意された大鍋達。これはほんの一部です。

 

厨房の中には、マウントラビニアホテルからバスでやってきた料理人達が。

IMG_5389

そして、
式典主催者として忙しいはずのパブリスシェフも、頻繁にやってきて指導。
僕達にもたくさんのアドバイスをくれました。
昨年の阪急百貨店でのイベントでも感じたことですが、どこまで行っても彼のフィールドは「කුස්සිය クッシヤ(厨房)」なのだと改めて。

IMG_5315「ගොටුකොළ ゴトゥコラ(ツボクサ)」

IMG_5311今回の厨房を取り仕切るガーミニーシェフ。

IMG_5241奥にあるのは、「කොහිල コヒラ」という根菜の一種
繊維質が強く歯応えが良く、風味もGood!

IMG_5342「ඉන්නල インナラ」という小さな芋の一種

IMG_5360綺麗に飾ったサラダ
刺さっている葉は「තෙඹු කොළ​ テンブ コラ」の先の部分。
こちらはハームドゥルオ(お坊さん)用、みんなの分は取分けスタイルで。
IMG_5240「තුඹ කරවිල トゥンバカラウィラ」という丸くて小さいゴーヤをカット。

IMG_5280「බිබික්කන් ビビッカン」、別名 「 පොල් කේක් ポルケーク」
ココナッツを使ったケーキ

IMG_5402「ඉස්සෝ イッソー(エビ)」のカレー

IMG_5345複雑に仕上げていくコヒラのカレー。(コヒラ投入前)

IMG_5406「දෙහි デヒ(スリランカのライム)」絞り。

IMG_5429

「ඒළවළු බත් エラワル バト(野菜の混ぜご飯)」の仕上げ!

IMG_5286ブロッコリーは、

IMG_5321スープに。


IMG_5290
マカロニは、

IMG_5444グラタンに。
さすがにスリランカ料理ではないですが、
マカロニは近年、家庭でも良く使われる食材です。

IMG_5274揚げた「කජු カジュ(カシューナッツ)」には、塩とチリパウダー。

IMG_5411「බිම්මල් ビンマル(きのこ)」のデビル。

IMG_5374

「තුඹ කරවිල トゥンバカラウィラ」(小さくて丸いゴーヤ)。大好き!

IMG_6748驚きの小ちゃい 「අප්ප アーッパ」!!!

IMG_5358

全ての料理にパブリスチェックが入ります。

作業は深夜に2時間ほどの全体休憩を挟んで、そのまま翌日の式典開始まで。

IMG_5233ハームドゥルオ達の食事会場のセッティング。
ちなみにシンハラ語でハームドゥルオがご飯を食べる行為は、
කනවා(カナワー)とは言わず、වළඳනවා(ワランダナワー)と言います。

IMG_5473
IMG_5474
ハームドゥルオ用のデザートプレート。
ラッサナイ!(美しい!)

そして、
朝9時頃に式典がスタート。
IMG_5454良く知りませんが、有名な政治家の方なども多数参加。
テレビや新聞のカメラがたくさん。


IMG_5458
僕も(なぜか)日本からの来賓を代表して、
「පොල්තෙල් පහන ポルテル パハナ」に点火させてもらいました。

IMG_5464
そして順番に本堂へと。

僕達は、
再度食事会場に戻り、最後のセッティングへ。
IMG_5449IMG_5451そして、ハームドゥルオ達が食事会場入り。
IMG_5467IMG_6692配膳

ハームドゥルオのお食事後はお布施。
IMG_6726フロム神戸の3人。
カラピンチャとしても、袈裟や持鉢を含むハームドゥルオ8つ道具「අටපිරිකර アタピリカラ」をお布施させていただきました。

IMG_6738そして、(お待ちかねの)みんなの食事タイム。

ライス&カリーはこんな感じ。
IMG_6706コヒラ。
ウィナーキリ(ココナッツビネガー)とゴラカで酸味を纏わすのがポイント。

IMG_6704ポロスボーラ(若いジャックフルーツで作った団子)
深く焙煎したトゥナパハが印象的。

IMG_6705イッソー(エビ)。
エビをプリプリ感を保つ工夫が。

IMG_6703ビンマル(きのこ)のデビル

IMG_6707

トゥンバカラウイラ。
ココナッツミルクで仕上げ。

IMG_6708インナラ(小さい芋の一種)ホディ(汁)。

IMG_5470「කතුරුමුරුංගා カトゥルムルンガ(葉野菜の一種)マッルン。

他にもゴトゥコラサンボーラ(ツボクサの和物)やマカロニグラタン、パパダン、フライドフィッシュ、カシューナッツ、小さいアーッパなどなど。

ご飯は、
IMG_6711エラワルバトゥ(バスマティ使用)

IMG_6710

カル・ヒーナティという種の伝統的な赤米
IMG_6712バスマティ
一昔前まではあまり流通していなかったバスマティですが、近年はスリランカでも人気です。

この他にお菓子も伝統的なもの、創作的なもの、
果物、ミーキリ(水牛のヨーグルト)などなど。

本当に豪華な内容でした。
それぞれの料理の味付けの方向性が明確で食べ進めるほどに美味しさを感じました。

ところで、
スリランカでダーナ(ヤ)を経験したことがある方は、ちょっと驚きのラインナップだと思われたのではないでしょうか?
僕の経験上、ダーナヤの時は伝統的である程度決まった料理と調理法がほとんどでした。
今回のものはその点では型破りな新しいスタイルのダーナヤでした。

先日、マウントラビニアホテルの厨房を見学した直後なだけに、
さらに刺激的で、学ぶことだらけの2日間でした。
パブリスシェフ、ガーミニーシェフ、他スタッフの皆様、
ありがとうございました!!!

 

帰る前にもう一度、お寺を見学。
IMG_6752
IMG_6755
IMG_5235

最後にフロムジャパンチームとパブリスシェフで。
IMG_6768写真右側お二人は道中で合流したスリランカ案内人「ウッチャン」チーム。
左側後ろには、シェフの娘さん。みんないい顔!

 

昨年の唐突なイベント来日のオファーから、ここまでパブリスシェフとの関係性を築けたことが信じられません。

熱心な信仰心、人を選ばなない大きな心、そして尽きない料理への思い、
どんどんファンになってしまいます。
本当に感謝と尊敬の気持ちでいっぱいです!

パブリスシェフとの再会。マウントラビニアホテル。

2020年。
今年もスリランカに来ることができました。
到着後、真っ先に向かったのはマウントラビニアホテル

昨年の夏、阪急百貨店のイベント「カレーとカレーのためのうつわ展。2019」のために、来日して素晴らしい料理を作ってくれたパブリスシルワシェフに会いに行くためです。

21:00。遅い到着で、夕食と宿泊の予定でしたが、
昨年、パブリスシェフと一緒に来てくれたプリヤンターさん(スーシェフ)が僕たちを待っていてくれました!
IMG_6333夕食のビュッフェを丁寧に説明してくれました。
(夕食の写真は、照明が暗いのと、雰囲気を考慮して控えました。)

そして、
翌朝。パブリスシェフと再会&朝食!
IMG_6362相変わらずでスーパー元気!84 years old.

 

朝食のビュッフェも美味しい!

IMG_6353IMG_6350
IMG_6343
IMG_6355アーッパ、インディアーッパ、オムレットなど。

そして、
その後はプリヤンターさんが、マウントラビニアホテルの厨房を案内してくれました。
ランダムで写真でどうぞ。
(撮影許可の範囲)

IMG_6366

IMG_6373

IMG_6387

IMG_6397

IMG_6402

IMG_6404

IMG_6410

IMG_6414

IMG_6419

IMG_6424

IMG_6426

IMG_6431

IMG_6436

 

巨大なキッチンには、カテゴリーによって10以上の部屋に分けれています。
スリランカ料理、西洋料理、インド料理、中華料理、肉や魚の調理、サラダ、パン、スイーツなどなど。
それぞれに責任者が配置され、常時200人近くのスタッフがシャキシャキ動いています。
とても刺激的!
今まで多種&大量調理を経験して来ましたが、高いクオリティでそれを迅速に行う仕組み作りに感激しました。
また、スリランカの伝統的な調理法と新しい技術がうまく共存していました。

貴重な体験をありがとうございました!!!
その後、
パブリスシェフの事務所を訪れて、ミーティング。
というのは、
この4日後に、パブリスシェフの寄付で作られた新たなお寺の完成の式典に招待いただいているからです。
ラトゥナプラからさらに山奥に入ったパンニラという村に作られたお寺。
そちらへの行き方、そしてその式典での調理を手伝わせてもらう段取りの確認です。

調理を担当するのいは、マウントラビニアホテルのチーム。
めちゃめちゃ楽しみです!!!

IMG_6452<写真>
パブリスシェフの事務所には、僕にとって最年少の親友(小2)で
シェフとのお別れの時に号泣したエモ君がボール紙に描いたイラストが貼ってありました!

阪急うめだ「カレーとカレーのためのうつわ展/2019」、パブリスシェフ来日。

IMG_5218
今年も阪急うめだ本店にて開催されることになりました「カレーとカレーのためのうつわ展」に出店させていただきます。
期間は8月28日(水)から9月3日(火)。
公式ウェブサイトも一部コンテンツを除き公開されいます
↓↓↓
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/curry2019/index.html

 

岡山のアートスペース油亀さんが2011年から続けられている「カレーのためのうつわ展」

それが一昨年(2017年)
阪急うめだ本店で「カレーとカレーのためのうつわ展」として開催。
僕達カラピンチャも「スパイス販売」という形で出展させていただきました。

さらに昨年(2018年)
スパイス販売に加えて、「カラピンチャ」として、イートインブースを設けていただきライス&カリーの提供もさせていただきました。

そして、
今年(2019年)は、カラピンチャとしてはスパイス販売で出店。
さらに、スリランカからスペシャルゲストを招いてのイートインブースでのサポートをさせていただきます。
そのスペシャルゲストは、スリランカで最も愛され敬われているシェフ、Dr. Publis Silva(パブリス・シルワ氏)。彼が作るライス&カリーが提供されます。
(パブリスシェフへの僕の思いは当記事後半で)

他にもAIRSPICE代表:水野仁輔兄さんをはじめ、
素晴らしい出店者やゲストが多数参加され、飲食、物販、イベントも盛りだくさんとなっています。
カレー、うつわ、スパイスに関心がある方はもちろん、多くの方にとって面白いイベントになると思います。是非、ご来場ください!!

またイベントが近くなるタイミングで、追加情報などもお知らせできればと思います。
どうぞよろしくお願いします★

(以下、長文です。)

そして、
Dr. Publis Silva/パブリスシェフについて

スリランカ料理に携わる人ならご存知だと思いますが、有名老舗ホテル「マウントラビニアホテル」で勤続63年、総料理長を務めるスリランカ料理界のリビング・レジェンドです。

publissilva_h2

ホテルでの素晴らしい料理はもちろん、書籍やテレビ、また海外での広く活躍する彼のことを知らないスリランカ人はいないのではないかと言うくらい有名で、愛され、敬われている存在です。(決して大袈裟に言っているわけではありません。)
彼の経歴は様々な形で紹介されてきましたが、webで読むのに良い記事2つ(いずれも英語)は以下アドレス。
◎ Daily FT / King of Kitchen!
◎ Global Oress Journal/From Coal Carrier to Executive Chef
他にも”Publis Silva”や”Publis Silva Story”といったワードで検索するとたくさんの記事を見つけることができます。

貧しい生活の幼少期から、炭や薪を運ぶ仕事でマウントラビニアホテルで働き始め、勤勉と料理へ探究心で出世し、今に至ります。
また彼の料理に対する芸術性が認められ「ドクター/博士」の称号も与えられています。

おこがましいですが、彼の料理は解説するならばスリランカ料理の根幹を表現するものだと思います。

ここ数年、海外の影響や流通や設備の発展で、大きく進化しているスリランカ料理。そこにあって伝統の調理を深く掘り下げ追求し、元来スリランカ料理が持つ素晴らしさを再提案されています。
「これがスリランカの味/This is The Sri Lankan Taste」。
そんな料理ではないでしょうか。
PublisSilva02僕もスリランカ料理の魅力にはまったアマチュア時代から、彼のレシピ書で何度も調理を繰り返してきました。

4430AFFE-E855-40C0-9CAE-94DAECD658A7
そして2015年、強い憧れの思いから、よく知るスリランカのお坊さんに紹介していただき初対面!その時の興奮は今でも忘れません。
(その時のブログ記事 https://karapincha.jp/blog/?p=2626 )

そして、
昨年、阪急百貨店の担当者(スリランカに留学経験有り)に、

「スリランカに“カレーの神様”みたいな人いますよね?来年のこのイベントに呼べないですか?」と聞かれました。

「いや、いますけど、絶対無理だと思いますよ。」と即答。
「ダメモトいいので、スリランカに行かれた時にあって交渉してきてほしいです。」

僕も一度お会いした限りで、カラピンチャの店を頑張って続けていることを伝えたいという思いもあったので、ダメモトで行くことに。

そして、

E8DC9032-B139-4370-84B2-1EBCED1BDB6C(写真:マウントラビニアホテルのInstagramより)
現地でのパブリスシェフの料理教室ツアーなどをコーディネイトする「スリランカ案内人うっちゃん」こと内海さんとそのビジネスパートナーのランジットさんのお力をお借りして、パブリスシェフとのミーティングに臨みました。

F21DE25E-77FF-4CF9-A66D-79E451B46591

(写真:パブリスシェフのオフィスに並ぶ著書の数々。ギネスに登録された世界一小さいレシピ書も。)

パブリスシェフは、僕達のことを覚えていてくださり、
なんと今回の提案にも前向きな姿勢を示してくれました。彼の心には、スリランカ料理の素晴らしさを世界に伝えたいという気持ちが強く、僕達の提案を良い機会だと捉えていただけたようです。

そして、ミーティングを繰り返し、最終的に「OK!」の返事をいただくことができました。
「できました」というか「できてしまった」というか。大変なことになったわけです。
PS_008
来日されるのは、パブリスシェフとアシスタントのプリヤンタ氏、
そして現場では我々カラピンチャチームが調理補助及び提供担うという重大な責務の確定です。

何よりまず彼と一緒の厨房で料理ができる喜び。最高に幸せです。
反面、
彼の要求に迅速かつ的確に僕達が対応できるのか、またふさわしい調理環境を用意できるのかなど、不安も尽きません。
でも精一杯やるだけ。
何せ、「これぞスリランカ料理」を作ってくれるスーパースターがいるわけですから。

パブリスシェフが来日することを伝えた在日スリランカ人の多くの友人は、みんな嬉しそうに「絶対行く!」と喜んでくれています。

publissilva05

ぜひご関心持たれた皆様、
阪急うめだ本店「カレーとカレーのためのうつわ展」に足をお運びください。

よろしくお願いします★

 

カレーとカレーのためのうつわ展/2019
currybanner_2019_aburakame場所:阪急うめだ本店/9階催事会場
期間:8/28(水)から9/3(火)
web:http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/curry2019/index.html