ありがとうございます。またね。沖縄。

約2週間の沖縄の旅も最終日、石垣島。
この島でも様々なスパイスやハーヴが元気いっぱい育ってました。
改めて、太陽と自然の力、そして熱心に取り組まれている生産者さんの努力にリスペクト。素敵な出会いに感謝です。

「カラピンチャ」のオープンに向けて、スリランカ修行を前に訪れた沖縄。
前々から抱いていた思いを再確認。

スリランカと沖縄、何か凄く似てるんです。
南の島という環境、気候。野菜、魚といった食材。また明るく前向きな人々の気質まで良く似てる。ちなみに「お母さん」を意味する沖縄の方言「アンマー」はシンハラ語でも「アンマー」。(僕、入りすぎ??)

でもやっぱり、日本人の僕がスリランカ料理の核を理解するために、たくさんのヒントが沖縄にはありそう。
今回の旅での収穫に心から感謝です!
そして、これからも色んなことを教えて下さい。

以下、沖縄あちこち変でいい写真。

西表島で元気に育ちますように。

沖縄本島からさらに南下。マングローブ広がるジャングルアイランド西表。
ここには僕らの親戚が営む旅館「南風荘(なんぷうそう)」が。この島を訪れた目的は、未来のスリランカ料理店「カラピンチャ」への思いを込めたカラピンチャの樹を植えるため。この0歳のカラピンチャの苗は、東京・大森のメチャウマ南インド料理店「ケララの風Ⅱ」さんから頂いた宝物。
東京→大阪→沖縄本島→西表島と、ともに旅を続けてきました。さぁ、カラピンチャが大好きな、てぃだかんかん(太陽サンサン)の南の島・西表。遠く離れても、未来のお店「カラピンチャ」とともに成長して行こう!!

なんぷうのおじちゃん、可愛がってあげて下さい。
また会いに来ます!
感謝。

Grow & Serve

沖縄の東村でコーヒー豆が栽培されていて、その日に焙煎され作られたコーヒーが、そこで飲める「ヒロコーヒーファーム」。

沖縄は地球でコーヒー豆の栽培が可能とされるコーヒーベルト(赤道から北緯25度、南緯25度の間)にギリギリ位置します。でも日が当たりすぎると良くないとか、気温、雨量、高度等、色々条件が難しいみたい。そして何より沖縄でもっとも怖いのは台風。あらゆる条件をクリアして、実現した国産コーヒー。
格別のコーヒーを、ニワトリ達が自由に行き交う気持いいメロウなカフェで、コーヒーの木を眺めながらいただく、格別の時間。最高です。
憧れます。
その場で栽培されたフレッシュなスパイスを使って、大好きなスリランカカレーを提供する。
そんなスタイルもやってみたい。
少し先の未来への思い。

やんばる

沖縄本島の北部はDeep Natureの山原(やんばる)エリア。
沖縄独特の自然&生態系。

道路にはこんな標識。天然記念物ヤンバルクイナ注意

そして、このやんばるの山中では、カラピンチャ(カレーリーフ)が育てられていたり。
小雨が降る中、見せてもらったその畑はLook Like “カラピンチャの森”。
台風にも負けず元気なカラピンチャがグイグイ育ってました。
畑にいるとカラピンチャの素敵な香りに包まれて、食後にも関わらずお腹が空いて来ちゃう始末です。
カラピンチャに関すること、沖縄の歴史に関すること、色んなお話が出来た良い時間。本当にありがとございました。
※写真や詳細は公開控えます。ごめんなさい。

そうそう、昼食にいただいたのは、やんばる産のフレッシュカラピンチャがバチッと効いた「パパダム」のカレー@名護。


文句なしのスパイス加減!ホントに美味しかった。
ごちそうさまでした。

久高島へ

世界遺産・斎場御嶽(セーファウタキ)から臨む神の島・久高島。
高志の勾玉も何やら共鳴している様子。

久高島は土地の所有ができません。神様から与えられた誰のものでもない島で、共生の生活が守られています。
静かで神聖なこの島は、猫達とともに今年も緩やかに僕らを迎え入れてくれます。これからも縁がありそうな素敵な島。
感謝。
久高島振興会のウェブサイト

そんで今夜は沖縄の野菜で簡単なカレーにチェレンジ。
シカクマメに紫色のオクラ。
この量でそれぞれ80円也。
オクラは火を通すとせっかくの奇麗な紫色がくすんでしまうということで、生のまんまネバネバサンボーラ。(和食的)
スリランカでもポピュラーなシカクマメはココナッツミルクとかつお節を効かせたカレーに。
さぁ、明日からやんばるへ!