インディアーッパ関連商品の紹介

スリランカからの荷物が届き、当店の商品在庫を充実しております。
欠品しておりました「インディアーッパ粉(ストリングホッパー粉)/赤米」も入荷しております。

そこで、改めまして「インディアーッパ(ストリングホッパー/String Hopper)」という料理とその関連商品を紹介します。

◎インディアーッパ(ストリングホッパー/String Hopper)とは。
インディアーッパ赤白インディアーッパ米粉の生地を、専用器具で麺状に押し出して、蒸し固めた料理です。
原料となる米が白いお米か赤いお米かで、仕上がるインディアーッパの色も異なります。
インディアーッパはシンハラ語です。文字はこんなの→ඉඳි ආප්ප
英語では、String Hopper(ストリンホッパー)と呼ばれます。
アーッパ(ආප්ප/Hopper)とは異なる料理です。

インディアーッパのクラシックな製法は以下の通りです。
ハールピティをさらに細かく米を細かく砕き粉末にします。
写真は赤米(ラトゥキャクルハール)

ハールピティを篩にかけるふるいにかけて、細かい米粉に。
粗い物は、再び「粉砕」→「ふるい」を繰り返します。

ハールピティにお湯をできた米粉に塩とお湯を少しづつ加えて、粘り気のある生地に仕上げていきます。

インディアーッパを絞りますそして、専用器具であるインディアーッパワンゲディヤに生地を入れて、インディアーッパワッティという網の上に押し出します。

それを蒸し器で蒸します。
インディアーッパを蒸す筒インディアーッパ蒸し上がり蒸し上がり!

インディアーッパワッティから、取り外してお皿に並べて完成です。
インディアーッパ完成SH014SH011SH004スリランカでは朝食で食べることが一般的で、ココナッツミルクをベースとしたカレーや、ポルサンボーラ(ココナッツの和え物)などと合わせて食べます。辛い魚のカレーなんかもよく合います。
カレーやおかずを絡ませて、潰しながら食べると最高です。止まりません。
しっかり潰しながら食べるためには、手食がオススメです。

 

そんなインディアーッパを作るための商品を当店では取り揃えておりますので、紹介します。

◎インディアーッパ粉(ストリングホッパー粉)/白米 700g
30-1c30-2インディアーッパ粉(ストリングホッパー粉)/赤米 700g
31-1c31-2
インディアーッパの生地のベースとなる米粉です。
白米(スドゥキャクル)を原料とするものと、赤米(ラトゥキャクル)を原料とするものの2種を用意しております。

◎インディアーッパワンゲディヤ(String Hopper Mold)
56-2c_b
インディアーッパの生地を麺状に押し出す器具です。

◎インディアーッパワッティ(String Hopper Mats)
57-1c_b
押し出された生地を受け止める網状のお皿です。

そして、これらの粉や器具を使ってのインディアーッパの作り方を動画にしています。
ご覧ください↓↓↓

蒸し器は国内で流通しているもので問題ありません。
少量の調理ならば、鍋とザルなどで代用することもできます。

インディアーッパ(String Hopper)楽しくて美味しいです!
ぜひ、トライしてみてください。

これらの商品を取り扱う通販サイト「スパイスカラピンチャ」のトップページは、下記のバナーからアクセスできます。
スパイスカラピンチャ

宜しくお願いします。

インディアーッパを作る道具を発売。動画も。

スリランカの料理のひとつ「インディアーッパ / String Hoppers」を作るための2つの器具の販売を開始します。

まずこちらが
「インディアーッパ 」
インディアーッパ 001

インディアーッパ 003英語では、String Hoppers(ストリングホッパー)

米粉の生地を麺状に押し出して蒸し固めた料理。
積まれてサーブされ、ココナッツミルク系のカレーやポルサンボーラ(ココナッツの辛い和え物)と合わせて朝食に食べるのが一般的です。

すでに販売中の「インディアーッパ 粉」を紹介したブログ記事(下記アドレスからリンク)で、インディアーッパについて記しています。
インディアーッパ 粉販売開始 https://karapincha.jp/blog/?p=6903

 

この特殊な形状の「インディアーッパ 」を作るためには、専用の道具が必要です。

まずは、これ
IMG_7747IMG_7755「インディアーッパ ワンゲディヤ/String Hopper Mold」

生地を詰めて押し出す器具です。

 

それともうひとつ
IMG_7795「インディアーッパ ワッティ/String Hopper Mats」

押し出された生地を受け止め、蒸し器に並べるための道具です。

 

IMG_7824生地を詰めて

IMG_7839

円を描くように押し出します。

インディアーッパ作りを動画にしましたのでご覧ください。

食べ方は自由ですが、
手にグチャグチャに潰して混ぜ込んで丸めてパクッ
がオススメです。

蒸し器がない場合は、
深めの鍋に水を引く。お椀か何かを台として鍋底に入れる。その上に鍋に収まるザルを入れる。そこにワッティに乗せたインディアーッパ を並べれる。蓋をする。
で代用できると思います。

 

インディアーッパ作りに欠かせない2つの道具
まずは、
オンラインストア「スパイスカラピンチャ」にて販売を開始します。

<各商品の販売ページのリンク>

インディアーッパ ワンゲディヤ/String Hopper Mold
インディアーッパ ワッティ/String Hopper Mats 
インディアーッパ粉/String Hopper Flour

スパイスカラピンチャ

<トップページ>

作って楽しい。食べて美味しい。
「インディアーッパ /String Hoppers」
是非、トライしてみてください!