キャーガッラ・ヘッティムラ。2018.

2018年.今年もスリランカへやって来ました。

毎年4月にカラピンチャで行う旧正月のイベントを一緒に行っているヘーマさんの実家が、キャーガッラのヘッティムラにあります。

ここには、3度来たことがあるのですが、今回はヘーマさんも帰省中。また家の周辺は、ほとんどが親戚の家で、みなさんと楽しい時間を共に出来ました。

こちらは、食を含め、古いスタイルの習慣が色濃く残っていて、めまぐるしく発展するスリランカにおいて、伝統的な料理を楽しめる僕たちに取って貴重な家庭です。
昨年はコンデキャウンと言う祝い事には欠かせない技術を要する伝統菓子も教わりました。
また皆さん菜食なので、野菜へのアプローチが多彩で面白い!

楽しい思い出をいくつか、写真といっしょに記します。IMG_0491ヘーマさんのお母さん。

IMG_1052その台所はまさにクラシック。

 

IMG_0477こちらは近所のティラキアイヤー。
手に持っているのはコス(ジャックフルーツ)。

木に登ってこの取ってくれた様子です。

IMG_0472

コス(ジャックフルーツ)の実を落とします。

IMG_0475

 

そして、解体ショーのはじまり。
コスカパナワーまずは斧でバーン!

そして、
IMG_0486

小分けして、中身の部分を取り出します。
コスの実からでる粘液が強烈なので、しっかり手を濡らして作業。
粘液がついても、最後にポルテル(ココナッツオイル)を手にも見込めば容易に取れます。

さらに
コスの解体中身とコスアタ(コスの種)を切れにわけます。
コスはカレーや炒め物など色んな料理で活躍しますが、このコスアタも煮込めばホクホクで美味しい!

IMG_0499コスを上向きの包丁「マンネ」で細かくカットするヘーマさん。
日本での生活30年ですが、やっぱりスリランカの台所がよく似合う。

img_0503_キリコス

調理してくれたキリコス(キリはココナッツミルクの意味)が手前の。

IMG_0506ねっとりコクがあって美味しいんです。
他には、アンバラッラ、ティッバトゥとコスアタ、コヒラと
日本では入手が難しい南国の野菜ばかり。

 

その他の思い出。ランダムに紹介します。
ポルロティの朝ご飯。
IMG_0574ポルはココナッツのことで、
削ったココナッツとパーンピティ(小麦粉)を合わせて生地にして焼きますが、こちらの家庭はハールピティ(米粉)。さらに、クラッカンピティ(四国稗)のも。バナナの葉の上で形成します。
IMG_0572バナナの葉と一緒に、素焼きのプレートの上で焼きます。

 

IMG_0583

出来上がり!
白いのがハールピティの、赤いのがクラッカンピティ(ハールピティも少しミックス)の。
ルヌミリスやパリップと一緒に

ラワリエ

IMG_0589これはラワリエ。
大きなインディアーッパで中にポルパニ(ココナッツの実と砂糖)を包んだような軽食。
バッチリ腹持ちで腹持ち!

IMG_0592

アッガラは、米粉ベースのシンプルなお団子。甘いんですが、胡椒も効いてる。
もっちりではなく、ボソっとした食感。それがイイ!
紅茶と。

そして、近所の親戚の家では、
聞いたことがなかった「キリロティ」と言う料理を教わりました。
IMG_1197これがキリロティ。

アーッパに近い米粉とココナッツミルクベースの緩い生地を、鍋の底の部分だけで焼きます。
IMG_1185それを、
IMG_1182
ココナッツミルクや黒胡椒などを含む甘くてピリッと辛い汁に漬け込んだ伝統料理です。

IMG_1200かじった断面はこんな感じ。
今や作る人も減って、食べたことがない、知らないと言う若者も少なくないそうです。
酸味と甘みが絡んだ独特の味わいでついついもう一個と手が伸びます。

他にも風景や食べたもの。

 

IMG_0524稲を刈る近所の田んぼ。

スリーウィーラーに乗り込む猫。スリーウィーラーに乗り込む猫。

IMG_0502酸っぱい木の実アンバラッラのカレーの準備。

レーナ スリランカのリス

キリバット食べるレーナ(リス)w

IMG_0522滞在中には、スリランカ全土で行われた地方自治体の選挙。

IMG_0523近所のお寺に設置された選挙会場。会場には銃を持った警察官が警備。

IMG_0527近所の親戚の家でいただいたパニワラル。
たった500m先の選挙会場に行って帰ってくるのに、寄り道&立ち話で3時間。スリランカン時間が流れていきますw

ペットボトルロケット発射!
youtubeを見て作ったそうです。大成功w

IMG_0509

休日に近所のカデー(お店)にたむるする楽しいおっちゃん達。

IMG_0568

近所の親戚がくれたお弁当。
ポロス(若いジャックフルーツ)、ガスラブ(青パパイヤ)、アラ(ジャガイモ)など。

 

IMG_0531

ポル(ココナッツ)を取るアイヤー。

ケセルムーワのカレーケセルムーワ(バナナの包葉)のカレー。

IMG_0559スリランカの田舎。ゆっくり流れる時間。めっちゃ気持ちいいです。
いつもありがとうございます。

ベントタその1。友人の実家。

スリランカの南西海岸に位置するベントタという街に行って来ました。
そこには、カラピンチャに良く来てくれるスリランカ人、サンジーワの実家があります。サンジーワに頼まれたお届けものを持ってそこへ行って来ました。

その前に。
ベントタへ行く前夜は、もう少し南にあるアンバランゴダに滞在しました。
夜遅くに到着。この日はポーヤダワサ(満月の日)で、閉まってる店が多い中、ひときわ賑わうパヨーダー食堂へ。

ベントタの食堂
ベントタの食堂の厨房慌ただしい厨房。でもみんなフレンドリー。

コットゥロティチキンコットゥロティ。
ロティは弾力強めで、骨付きのチキンがいっぱい入って、大満足!

翌朝は、漁港すぐの魚市場へ。
ベントタ漁港
ダッローダッロー(イカ)。カレーで食べたい!

豪快に捌かれるバラ(鰹)を動画でどうぞ。


最後のまな板掃除が◎。

その後、スリランカの伝統的な仮面の工房を見学。
スリランカの仮面
工房は、ちょうどランチタイム。
仮面工房のランチさっき食べたい思ったダッロー(イカ)のカレー!
ちょっとお裾分けいただきました。うまい。感謝。

スリランカの仮面の工房ごはんのお礼は労働でw

製作中の仮面丁寧に丁寧に作られる大小様々なマスク。スリランカのいたるところで見かけます。

そして、ベントタ。サンジーワの実家へ。
いきなりのお昼ご飯で迎えていただきました。嬉しい!!
ベントタでの昼ご飯ご飯は野菜の混ぜご飯「エラワルバトゥ」。
ジャガイモの炒め物。レンズ豆のカレー。
それと、「マールデビル」。ケラワッラ(鮪)の身を一度素揚げしてから野菜と炒める料理。
ベントタのお昼ご飯2いずれも汁気はなく、しっかりしっかりご飯に混ぜ込んで味を移して頂きます。
辛みはミリス(唐辛子)よりもガムミリス(胡椒)で引っ張って、塩もバチッリ。めちゃめちゃ美味しかった!
サンジーワのアンマー(母さん)。ありがとうございます!

その後、サンジーワの弟、チャーヌカにお寺を3カ所案内してもらいました。

チャーヌカチャーヌカ。若いのに仏教に熱心なナイスガイ。

ベントタは、お寺がとても多い。
地形と自然を生かしたお寺はどれもかっこ良くて、やっぱり気もちいい。

ベントタのお寺
ベントタのお寺
ベントタのお寺
IMG_6755
ベントタのお寺撮影してないですが、お寺の中の仏像や壁画、装飾も美しいです。

そして、ハームドゥルオ(お坊さん)からいただいたスイーツいろいろ。
お寺でいただいたスイーツいろいろ手前は、キリパニ。水牛のヨーグルトにキトゥル椰子の蜜がかかっています。
奥には、コンデキャウン、ムンキャウン、ハラパ、ワンドゥ、ケーク、などなど。
ありがとうございます!
夜は、サンジーワのお姉さん家族の家へ。
お父さん、お母さん、チャーヌカも一緒に。
スリランカらしい大人数での夜のおしゃべり、そして晩ご飯。
ベントタお母さんと孫夜ご飯を作るお母さんと孫のルサンドゥ。
この日の料理も教わりました。

ベントタの夜ご飯米粉から作る。「インディアーッパ」。チキンカレー。レンズ豆のカレー。
インディアーッパについては、下記アドレスの過去の記事に詳しく記しています。
https://karapincha.jp/blog/?p=1089

ベントタでインディアーッパ鶏丸一匹、ガラも一緒に煮込んで行くチキンカレー。しっかり旨かったー!!

食後は、パラトル(フルーツ)。
アンバアンバ(マンゴー)。めちゃ濃厚。

コーリコットゥ数あるケセル(バナナ)の種類になかで、僕が一番好きな「コーリコットゥ」!
みんなの写真を撮り忘れたのは、悔やまれますが、大人数の楽しい夜でした。

翌朝は、
コラキャンダアンマー特製。コラキャンダ。
ゴトゥコラ(つぼ草)で。
コラキャンダキトゥルハクル(孔雀椰子の花蜜と固めたもの)と一緒に。

さらに
ラワリエラワリエ。
ポルパニというココナッツと蜜を合わせた餡子を大きなインディアーッパで包んでさらに蒸した甘い軽食。
朝から、元気いっぱい!

そして、同じくベントタの次の目的地へ。
サンジーワの家族の皆さん。楽しく美味しい時間を本当にありがとうございました!
サンジーワのファミリー