「南アジアの路地裏で」で作る「マールロティ」を紹介します。

10月8日(土)。風だ(仮)「南アジアの路地裏で」with 水野仁輔&シャンカール・ノグチ」にてお出ししようと思っている料理のひとつ紹介します。

マールロティ001「マールロティ」です。
写真手前の二つがマールロティ&エラワルロティ。(ちなみ奥の揚げたものはロールス。)

小麦粉をこねたロティの生地を薄く伸ばして、ジャガイモなどスパイシーに調理した具を、多重に包んで鉄板で焼き上げる料理です。

2011年。僕がスリランカのティッサ食堂で働き始めた頃のおぼつかないロティ包みシーンを動画でどうぞ。

 

そして、焼いているところ↓

マールロティ002
三角のは五面、筒状ののは六面をしっかり焼きます。

スリランカのローカルな街並みを歩いていると、そこら中に焼きあがったマールロティやエラワルロティが並んでいます。
「マール」とは、シンハラ語で「魚」の意味。先ほど記したジャガイモの具に、ほぐした魚を練り込んだものです。(「エラワル」=「野菜」で魚や卵を入れないタイプです。)

マールロティ003
層になった外側のロティはモチっとした食感。中の具は、スパイシーかつ魚味しっかりで、食べ応えバッチリ!
家庭で出てくることは、ほとんどない、まさにスリランカのストリートフードです!

是非、「マールロティ」食べてみてください。

南アジアの路地裏で

「南アジアの路地裏で」チケットは各店舗に販売中です。
イベント詳細は以下アドレスの記事から。
https://karapincha.jp/blog/?p=3734
今後も、イベントで作る料理をダルバート食堂のブログゼロワンカレーのFacebookページで、ネパールや南インドのストリートフードを紹介します!

どうぞよろしくお願いします★

風だ(仮)「南アジアの路地裏で」with水野仁輔&シャンカール・ノグチ

久しぶりで風だ(仮)でイベントやります!!!(@カラピンチャ)
南アジアの路地裏で

~風だ(仮) 提供~
「南アジアの路地裏で」
with 水野仁輔&シャンカール・ノグチ(TEAM “AIR SPICE”)

カラピンチャ(スリランカ料理/神戸・王子公園)、ゼロワンカレー(南インド料理/大阪・谷町4丁目)、ダルバート食堂(ネパール料理/大阪・谷町6丁目)が結成した「風だ(仮)」。

2014年12月に三ヶ国融合ワンプレートのイベントを開催、その後も一緒に三ヶ国を旅するなど、南アジア料理を楽しんで来ました。

そんな「風だ(仮)」が愛して止まない南アジアの食文化を、もっと深く知ってもらうためにお届けするのが、今回のイベント「南アジアの路地裏で」。

俗にいう“カレー”だけではなく、無数にある多種多様な食文化の中から、特にストリートフードの美味しさ楽しさにフォーカスします!

そして、今回はスペシャルゲストにTEAM “AIR SPICE”のお二人、水野仁輔さん、シャンカール・ノグチさんを迎えて、このコンセプトに合うカレーを2種類作っていただきます!
(※AIR SPICEとは、東京スパイス番長のシャンカール・ノグチと水野仁輔が手がける、スパイス分布サービスです。http://www.airspice.jp

イベントでは、僕たちの独自通貨KAZEDAルピーにて、各国の料理とTEAM “AIR SPICE”のカレーを買い食いスタイルで楽しんでいただきます。

用意する予定の料理は以下の通りです。(変更の可能性もあり。料理数は増えると思います。参考程度に。)

◎スリランカ/各300ルピー~500ルピー
・イッソワデー(挽き割りひよこ豆の揚げ料理/海老入り)
・マールロティ(鯖入りマッシュポテトのロティ包み焼き)
・アーッパ(米粉とココナッツミルク生地の薄焼き)

◎南インド/各300ルピー~500ルピー
・ミンポリチャトゥー(魚の葉包みやき)
・チキンティーヤル(チキンのタマリンド炒め)
・バナナフライ(バナナの揚げ物)

◎ネパール/各300ルピー~500ルピー
・モモ(蒸し餃子)
・マトンチョエラ(マトンのスパイスマリネ)
・アルタマ(タケノコとジャガイモのスープ)

◎カレー2種類 各400ルピー〜[by TEAM “AIR APICE”]
水野仁輔氏、シャンカール・ノグチ氏がそれぞれ自慢のカレーを作ります!
カレーの内容は以下アドレスの記事から↓↓↓
https://karapincha.jp/blog/?p=3761

◎ごはん(予定:バスマティライス) 100ルピー

◎ドリンク
スリランカ、インド、ネパールのビール、チャイ他、Barカタカムナによる多数のドリンクを用意します。

 

イベント詳細は以下の通りです。

◎日程:2016年10月8日(土曜日)
◎場所:カラピンチャ/Barカタカムナ (神戸・王子公園)
真向い同士の店舗で同時開催。

◎料金:前売りチケット制 2,500円(500円のワンドリンクを含む)
当日受付にて、チケットをご提示下さい。1,300円分のKAZEDAルピーとドリンクチケットをお渡しいたします。

◎販売方法:
第一弾の販売は、カラピンチャ、ゼロワンカレー、ダルバート食堂、Barカタカムナでの店頭販売のみとなります。
第二弾は、店舗までチケットを買いに行けないお客様へも対応できるようメールでの予約を受付を開始(9/15)。詳細は以下アドレスにて↓↓↓
https://karapincha.jp/blog/?p=3783

◎時間:2時間の入替制となります。下記の通りの時間枠があります。
各時間枠のチケットはすべて数量限定となっています。
①11:00~13:00 ②12:00~14:00 ③13:00~15:00 ④14:00~16:00
※ご購入いただいたチケットの参加時間枠をご確認の上ご来場願います。開始時間ちょうどに来場する必要はありません。時間内なら、出入りも自由です。
※各フードは時間枠毎に、数量限定でご提供致します。

◎ご注意:
・前売りチケットは明日の8月23日(水)より各店の店頭にてご購入できます。数に限りがあるのでご注意下さい。
・チケットの払い戻しは出来ません。
・椅子やテーブルは一定数を用意していますが、指定の席はございません。
・追加KAZEDAルピーは当日数量限定ですが御座います。
・フードのテイクアウトはできません。

南アジアの路地裏を皆様で楽しみましょう!
どうぞよろしくお願いします!

風だ(仮)一同

 

【その後のイベント情報更新記事】

「南アジアの路地裏で」で作る「マールロティ」を紹介します。
(カラピンチャのブログ)

「南アジアの路地裏で」で作る「モモ」を紹介します。
(ダルバート食堂のブログ)

風だ!提供、南アジアの路地裏で〜にて作るもの紹介〜ミーンポリチャットゥ編〜
(ゼロワンカレーFacebookページ)

「南アジアの路地裏で」水野仁輔氏&シャンカール・ノグチ氏のカレー!
(カラピンチャブログ)

「南アジアの路地裏で」メール予約受付開始
(カラピンチャブログ)

イベントへの思い。
(ダルバート食堂ブログ)

遠藤賢司とカレーライス
(AIRSPICE Tumblrブログ)

「南アジアの路地裏で」提供料理決定!!
(カラピンチャブログ)

「南アジアの路地裏で」最高の一日でした。感謝。
(カラピンチャブログ)

路地裏クルー
2016年5月9日。コチンニヴァース(東京/西新宿五丁目)にて。

7/16(土)夜/水道筋チャリティーカレー大通り2016出店

水道筋チャリティーカレー大通り2016
今年もこのイベントに出店します。水道筋界隈のカレーがずらっと屋台で並びます!
詳細は水道筋ブログにて↓↓↓
http://blog.suido-suji.com/e356468.html

 

現時点での出店予定店舗は以下の通り

カフェテラス
ア・ジテンシャ
NBワインバー
ふっくら
ドニエ
しろかね珈琲店
マンドリルカレー
うどん な也
カラピンチャ
(順不同、敬称略)
※まだ募集中とのことです。ご関心あるお店の方は、ゑみや洋服店の江見さんまで。

なお、7/16(土)カラピンチャ店舗は休業させていただきます。ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。

HOTな夜になりそうです!
よろしくお願いします★

5/6(金)夜。Zoological gardensに出店します。2016.

 

 

 

 

zoological gardens flyer

5/6(金)の夜。
神戸元町のハーバースタジオ(旧上屋劇場跡地)で行われる夜通しイベント”Zoological gardens”にフードで出店します。

素晴らしいアーティスト陣もさることながら、イベントのタイトル通り王子公園勢も多数顔を並べるフード陣も熱いです!!
カラピンチャ店舗でもお得な前売り券(1food付)を販売しています。
G.W.真っ只中、朝まで遊びましょう★

それに、伴いまして、5/6(金)、7(土)はカラピンチャ店舗は臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
よろしくお願いします。

——-イベント詳細は下記の通り———

2016.05.06 (Fri)22:00 〜 05:00
at. Harbor Studio( 旧 上屋劇場跡地 )

『 Zoological gardens 』

Organize :
Hanabi・Katakamuna・ロキ食堂 ・NO MU
Entrance :
Door 3300- + 1Drink別途
Advance 2800- + 1Drink別途
◆ 1 Food付きの限定前売チケット販売中!◆

【Main Floor】
LIVE SET :
EP-4 unitP / Industrial Electronica
Halptribe / HAL , PWU (土俵orizin)
DJ :
いぬ (日本編集音楽協会、Dame Mixx、Non Sect Radicals)アニソン
KAI(Hanabi/Ring) Psychedelic Trance Set
MASAKI (katakamna/crossover)
VJ : Konisi (Aurora Sound)
Visualeffect : Tabo(TRECE)
LASER : S.O.W LASER
http://www.senceofwonder.jp/

【Lounge Floor】
LIVE SET :
Freestyle looping guitar × Saxophone
瀧 康太 Kota Taki(amatuti dub drawing space)From Thailand.
Sax Keitaro( K106 )
Technogaoka showcase(Technogaoka)
DJ :
wáter・màrk = マーク+ 大倉カイリ Che Kylie(Bar Gospel)
Technogaoka dj’s(Technogaoka)
kng
Time Painting、Visual : 仙石彬人 Akito Sengoku
Candle : KINYA〈棗蝋燭〉
Sound System & Engineer : Itano

Food shop :
ルリカケス、オクトバル、スリランカカレー カラピンチャ、Mexican Cafe TRECE、Rétro

Market :
Technogaoka wear’s made in 3000、PAPAHOUSE(アジア雑貨店)

前売り券取扱店舗 :
王子公園 : Katakamuna、NO MU、ルリカケス、オクトバル、カラピンチャ
三宮 : ロキ食堂、Rétro、Harbor Studio
その他 : 全国のローソン・ミニストップ設置のLoppi、PC・モバイル http://l-tike.com/ ( Lコード:51864 ) 注:電話予約はございません。
◆限定チケット購入特典! 上記飲食店にて購入の前売り券のみ 1 Foodチケット付きです。ローソン・ミニストップ設置のLoppi、PC・モバイルから購入の前売り券は含みませんのでご了承下さい。

Harbor Studio (ハーバースタジオ)
住所 : 〒650-0042 神戸市中央区波止場町6-3 甲陽第2ビルTEL : 070-5666-9708
http://harbor-studio.net
Access : Harbor StudioへはJR / 阪神電車&山陽電車「元町駅」のご利用が便利です。

【ご注意/NOTICE】
◆20歳未満の方の入場はお断りします。◆イベント公演中の録音や撮影は一切お断りします。◆アルコール類、その他危険物及び法律で禁止されている物の持込は一切お断りします。◆事故、紛失等の責任は一切負いません。あらかじめご了承下さい。◆天災(地震、大雪、火山噴火、戦争、テロ等)による開催中止の場合はチケットの払い戻しは出来ません。◆薬物の使用や暴力行為が発覚した場合、強制退去して頂きますのでご了承下さい。

e-チケット:
http://ifyr.tv/X162h

4/24(日) BLITZ AND SQUASH BRASS BAND 水道筋商店街パレード

BLITZ AND SQUASH BRASS BAND

4/24(日)13:00から、BLITZ AND SQUASH BRASS BANDが水道筋を東から西へ演奏しながらパレードを実施、最後はカラピンチャの前あたりまでやってきます!(13:40くらい?)
その時間、カラピンチャでは扉、窓、全開で演奏を楽しんでもらおうと思います!(一瞬だと思いますが)
さらに、その後、14:00から横尾忠則現代美術館でライブが行われます!
ニューオーリンズスタイルのブラスバンド、カッコイイです。是非、お楽しみ下さい★

BLITZ AND SQUASH BRASS BANDのウェブサイト↓
http://basbb.com