【新製品】スリランカ スパイスセット/魚のカレー2種。

ご好評いただいています「スリランカ スパイスセット(レシピ付き)」に2つの新製品が加わります。

スリランカスパイスセットフィッシュカレー
a. フィッシュカレー Hot(辛い魚のカレー/ミリスマール)用
b. フィッシュカレー Milky(ココナッツミルクの魚のカレー/キリマール)用
です。
いずれもスリランカでポピュラーなスタイルのフィッシュカレー。

 

◎ フィッシュカレー Hot(辛い魚のカレー/ミリスマール)用
FishHot
FishHotinside<仕上がるカレーの特徴>
焙煎したチリパウダー(赤唐辛子粉)によるストレートなからさが特徴の「ミリスマール」と呼ばれる魚のカレーです。油は使わず、魚、各スパイス、他材料を合わせて煮込むシンプルな調理法。とろみは少なく、魚そのものの味わいがスッキリと引き立ちます。またゴラカというスパイスにより酸味も加わります。
マグロ、カツオ、ブリなどの赤身の魚やイワシ、アジ、サバ、サンマなどの青身の魚との相性が良いです。
SSSミリスマール写真

(写真:サバでの調理例)

 

◎ フィッシュカレー Milky(ココナッツミルクの魚のカレー/キリマール)用
FishMilkyFishMilky_inside
<仕上がるカレーの特徴>
ココナッツミルクを使った「キリマール」と呼ばれるカレー。我々カラピンチャが調合、粉砕を行ったカレーパウダー『Amu.(アム)』を使用。油は不使用で、魚の旨味とココナッツミルクのコクが広がります。ご飯との相性はもちろん、パンや麺などともよく合います。
マグロ、カツオ、ブリ、ハマチ、サワラ、サバなどの魚との相性が良いです。
SSSキリマール写真(写真:サワラでの調理例)

日本と同じく、海に囲まれた島国スリランカ。
日本と同じく、魚料理が愛されています。

そして、他のスパイスセット製品と組み合わせてお楽しみいただくのもオススメです。
FishHot盛り付けFishMilky盛り付け

 

阪急うめだ本店での「カレーとカレーのためのうつわ展 2019.」(9/3終了)での先行販売では、多くの方にお求めいただき完売状態でしたが、
本日までに一定数量を製造しました。

通販サイト「スパイスカラピンチャ」(以下バナーからリンク)にて販売開始です!
スパイスカラピンチャ「カラピンチャ 王子公園店舗」
大阪・谷町六丁目の「スパイス堂」さんでも9/11(水)より販売開始します。

是非お試しください★

dancyu9月号で「アムトゥナパハ」が紹介されました。

ただいま販売中の「dancyu/ダンチュウ」9月号(カレー特集)で、
当店が輸入販売を行うRUHUNU FOODS社の
「カレーパウダー(未焙煎)/アムトゥナパハ」
が紹介されました。ありがとうございます!

dancyu01

スリランカのカレーパウダー「トゥナパハ」の中でも、こちらは焙煎の工程がない「アムトゥナパハ」(「アム」=「生」)。抜けるような爽やかな香りが特徴で、野菜や豆のカレーにココナッツミルクと合わせて使われることが一般的です。

こちらの商品はカラピンチャ王子公園店舗および通販サイトで購入可能です。
商品ページは以下アドレスから、
https://spice-karapincha.jp/?pid=94659783

大阪の方は、谷町六丁目の「スパイス堂」さん  、
スパイス堂instagram: https://www.instagram.com/spice_do/

京都の方は、北大路の「スパイスバザール京都」さんでもお求めいただけます!
スパイスバザール京都webサイト: http://spice-bazaar-kyoto.com/

 

dancyu9月号、他にも全国のスリランカ料理店が多数取り上げられていたり、レシピも充実で面白いです!

IMG_5228

よろしくお願いします★

7/20-31/東急ハンズ三宮店にてスパイス販売。2019.

7月20日(土)から31(水)の間、東急ハンズ三宮店さんの1階の入り口付近で、「カレーにまつわるエトセトラ」と題した物販エリアが設置されます。

カレーにまつわるエトセトラ

そちらで、カラピンチャのスパイス製品を販売させていただきます。ご好評いただいていますスリランカ・スパイスセット他、様々なスリランカ産のスパイスをご用意。
スリランカスパイスセット
スリランカカレーパウダー
また、大阪の「ダルバート食堂/スパイス堂」さんから、お預かりしたネパールのミックスマサラや豆製品なども販売します。
他にも「アジアハンター」さんのインド食器なども販売されるそうです。

是非、ご利用ください★

以下アドレス。東急ハンズ三宮店さんのイベント紹介ページ
https://sannomiya.tokyu-hands.co.jp/it…/post-1455525612.html

クラッカン粉。販売開始。

取り扱いを開始します。
 
スリランカで多く栽培されている雑穀「クラッカン」(和名:シコクビエ)を粉末にしたものです。
kurakkan_zoom
小麦粉や米粉のように、様々な料理の材料として使われます。

ミネラルやビタミンB1、銅などを多く含む栄養価の高い食材です。

 

<クラッカン粉を使ったスリランカ料理>
「タラパ」と呼ばれる「クラッカン粉」をお湯で練りこんで丸めた料理に。
「クラッカン・キャンダ」と呼ばれる粥汁のような飲料の材料として。
一般的には、小麦粉や米粉を主原料とする「ロティ/ポルロティ」という薄焼きパンのような料理もこの「クラッカン粉」を使って作ることができます。「クラッカン・ロティ」
「ピットゥ」「インディ・アーッパ(ストリング・ホッパー)」「トーセ」などの原料にすることもできます。
また、「ハラパ」など、様々なお菓子の原料にも。

クラッカンキャンダ(写真:クラッカン・キャンダ) 

ハラパ(写真:ハラパ)

耳にすることが少ないスリランカ料理ばかりを紹介しましたが、
米粉や小麦粉で作るものを、この「クラッカン粉」に置き換えて様々な料理を楽しむことができると思います。

まずは、カラピンチャ店舗と通販サイト「スパイスカラピンチャ」で販売開始です。

詳細は通販サイト「スパイスカラピンチャ」にて。

スパイスカラピンチャ「クラッカン粉」商品ページは以下アドレスにて。
https://spice-karapincha.jp/?pid=141401933

 
どうぞよろしくお願いします★

通販サイトGW休業について。2019.

4/27(土)から5/6(月)の間、(2019年)
通販サイト「スパイスカラピンチャ」の発送業務を休業させていただきます。

実店舗(神戸・王子公園)とは休業日が異なります。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

詳細は以上画像のリンクから。

正方形バナーhttps://spice-karapincha.jp