DCSLアラック 提供開始

ココナッツの蒸留酒アラックの提供を再開します。
過去に提供していましたアラックが国内で入手困難になり、ここ5年ほどメニューから外していました。

この度、DCSL社というスリランカで最も信頼されているメーカーのアラックを東京・蔵前のセレンディッブさん にご案内いただき、カラピンチャ店内での提供を再開いたします。

これぞスリランカのアラックと言えるほどスリランカ全土でよく目にするExtra Specialとハルミラの木の樽で熟成させた芳醇な香りを持つOld Arrackの2種を展開。
オンザロック、ソーダ割りなどでお楽しみください。

宜しくお願いします。

6/19Thu 阪急うめだ本店「ワールドティーフェスティバル」/「スリランカ 街角のティータイム」

6/18wed-25wed
阪急うめだ本店9階の催場にて「ワールド・ティー・フェスティバル」が開催されます。
そちらに、セイロン紅茶の専門店「Mitsu Tea/ミツティー」さんが出展。

ミツティーさんは、
昨年出版された
「All About Ceylon Tea」他、様々な紅茶に関する著書があります。

<写真>ミツティー代表の中永さん

ミツティーさんは、その催事の会期中に設置されるカジュアルなティースタンド「ティーバッグカフェ」19日木曜日の15:00から18:00の枠で紅茶の提供も行われます。

その際、
紅茶のお供として選んでいただけるお菓子を僕達カラピンチャが提供いたします!
「スリランカ 街角のティータイム」と題して、スリランカの飾らない日常の紅茶カルチャーを感じてもらえる場にできればと思っています。
ミツティーさんのお声がけに感謝です。

<画像>ミツティーさん制作のチラシの画像

チラシにもあるように、

ポルケーク
ココナッツをメインにカシューナッツ、ドライフルーツを生地に混ぜ込んだケーキ(クラッカン粉使用)

ワタラッパン
ココナッツ、卵、粗糖で出来た少しかためのプリンのようなスイーツ

コキス、プフルドーシ、タラグリのセット
コキス:米粉とココナッツの生地を専用の型で揚げた塩味スナック。
プフルドーシ:冬瓜のキャンディー。ぷにゅっとした食感が面白い。
タラグリ:たっぷりの胡麻とヤシの花蜜をまるめたお菓子。。

この3タイプから選べる形での提供です。いずれもスリランカで一般的に食べられているお菓子で、紅茶との相性もGood!

限られた3時間ですが、ご関心ある方は是非ご来場ください。
カラピンチャのお菓子担当みつるもお手伝いに参る予定です。

どうぞ宜しくお願いします!

【お知らせ】Sri Lanka Kobe Comunityによるダンサル開催

友人のスリランカ人のみんながダンサルを開催します。
ダンサル දන්සැල්
とは無償で食べ物を提供することです。スリランカでは、仏教行事などに合わせてダンサルがあらゆるところで行われます。料理、お菓子、飲料、果物、それぞれの箇所で異なる色々な飲食物が提供されます。

6月の満月の日はポソンの仏教の祭典があります。

そして、
神戸に住むスリランカ人の若手チーム「Sri Lanka Kobe Community」のみんなが魚崎の川井公園でダンサルを開催。

フライドライス(スリランカ式炒飯)を大量に作って配るそうです!!!
もちろん無料で誰でも参加できます。

僕達カラピンチャは店舗の営業のため参加することができませんが、ご関心ある方は是非参加してください。
料理はもちろんスリランカの素敵な風習を感じることができると思います!

僕達が2023年にスリランカで体験したポソンポーヤのダンサルの様子は以下の投稿から確認できます!めっちゃ楽しかった!
↓↓↓
ポソンポーヤ。2023. https://karapincha.jp/blog/?p=8980

詳しくはチラシ(写真)をご覧ください。問い合わせ先も掲載されています。

よろしくお願いします。

6月カレンダー。2025.

6月の営業カレンダーです。

19(木)は店舗を休業し、阪急うめだ本店で開催される「ワールドティーフェスティバル」にて、MITSUTEAさんの紅茶スタンドでお菓子を提供(イートイン)します。詳細は改めて。

デリバリーデーが記載の通り少なくご迷惑をおかけします。ドライバーのスギちゃんが、田植え&摩耶山ガイド等で忙しいためです。ご了承ください。

なお随時更新の営業カレンダーは下記からご確認いただけます↓↓↓
https://karapincha.jp/shop/#calendar

6月もよろしくお願いします。