2019年。2月。
今年もこの時期にスリランカへ来ています。
ちょっとした写真などは、Instagram や Twitter などで発信しています。
ちょうど今、スリランカ南端の街、僕のスリランカにおけるホームタウン「マータラ」にいます。
友人のジャヤさん宅でいただく料理はいつも本当に美味しい!
特に海が近いこともあって魚の料理は格別です。
今日はちょっと面白い魚をカレーにと近所の魚屋へ。
その魚というのが、
「මුහුදු කුකුලා / ムフドゥ・ククラ」。
シンハラ語で「ムフダ」=「海」、「ククラ」=「鶏」。
直訳すると「海の鶏」。
「えっ!?どんな魚って」思うかも知れないですが、
皮剥(カワハギ)なので、処理も簡単。
ムービーでどうぞ。
いっちょあがり。
皮を剥いだ後は、ブツ切り。
日本名の「カワハギ」も納得ですが、シンハラ名「ムフドゥ・ククラ/海の鶏」も何となく納得。
では、持ち帰り調理スタート。
この見た目。チキンに見えないこともない。
師匠と弟子。
肉用に調合したトゥナパハ クドゥである「マス カリ クドゥ」を投入。
お昼ご飯完成。
右のが「ムフドゥ・ククラ」のカレー。
真ん中は「ケセルムーワ」(バナナの包葉)、左のは「アラ」(じゃがいも)。
弾力がある食感で、臭みもなく淡白な美味しさ。
めっちゃ気に入りました。
「ムフドゥ・ククラ」の名前もおおいに納得なんだけど、
それに関わらず、すごく魅力的な食材だと再確認。
日本で手に入るカワハギでもこんな感じでできるかな。
試してみようと思います!!