8/29-9/4 阪急うめだ本店
「カレーとカレーのためのうつわ展」にて、
AIR SPICE代表の水野仁輔さんと僕、濱田祐介がトークショーをさせていただくことになりました!(9/1土の14:00から)
それに先立ち、阪急百貨店のウェブサイトでは水野さんとのプレ対談の様子が公開。
ノーアイデアで臨んだ対談でしたが、仁輔兄さんとの話はいつも面白い!!
お時間ある時に、是非ご覧ください。
よろしくお願いします。
↓↓↓
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/curry2018/talk.html
「イベント」カテゴリーアーカイブ
カレーとカレーのためのうつわ展2018。阪急うめだ本店。
昨年に引き続き、阪急うめだ本店にて「カレーとカレーのためのうつわ展」が今年(2018)も開催されます!
阪急うめだ本店のウェブサイトでも少しだけ情報が公開されています。是非ご覧ください↓↓↓
http://www.hankyu-dept.co.jp/honten/h/curry2018/index.html
北海道の奥芝商店さん、大阪・福島の般°若(パンニャ)さんとともにカラピンチャ。3店舗が紹介されいています。
俵万智さんが選者を務める「カレーの短歌」(〆切7/31)の企画も面白そうですね。
また、今後、他の出展者様や展内イベント等の情報も随時公開されていくようです。
ご存知の方も多いと思いますが、
岡山のアートスペース油亀さんが2011年から続けてこられた「カレーのためのうつわ展」。
それが昨年、大阪の阪急うめだ本店で「カレーとカレーのためのうつわ展」として開催。僕達カラピンチャも「スパイス販売」という形で出展させていただきました。
スリランカのスパイスをたくさんの方々に知っていただき、ご購入いただき、使用していただけた本当に良い機会となりました。
そして、今年も開催されるこのイベントに、
今度は「ライス&カリーの提供」と「スリランカ産スパイスの販売」という二本柱で出展させていただくことになりました。
しかも、「ライス&カリーの提供」は、このイベントの目玉でもある作家さん達の器に盛り付けての提供です。感激です!
何はともあれ、
カラピンチャにまで、わざわざ足を運んで「ライス&カリー」を食べていただいたアートスペース油亀の皆様。そして、なんと(!)学生時代にスリランカに一年留学されていたという阪急百貨店の担当のTさん。大感謝です。
それから、昨年カレーの提供で出店された大阪・寺田町のカレーちゃん家さんにも、経験を踏まえたアドバイスをたくさんいただきました。ありがとうございます。
驚くような数の人が訪れるビッグイベントで不安もありますが、丁寧な料理と確かなスパイスを提供したいと思っています。
コンセプトというか、心構えは、「いつものカラピンチャ」です。
「ライス&カリー」オンリーとなってしまいますが、そこで特別なことをするのではなく、王子公園で営業している「いつものカラピンチャ」をそのまま持ち込めればいいなと考えています。
それを阪急百貨店で作家さん達の素敵なうつわで提供する。結果的にこのイベントだからこそのユニークな体験につながると信じています。
スパイス販売に関しても、
昨年は想定を上回る売れ行きで、イベント会期後半はカレーパウダー2種やスリランカスパイスセットなどの人気商品が品切れしてしまい、ご迷惑をおかけしました。
今年は、すでに先日スリランカからの大量のスパイスが届き、万全の体制です!
今年から販売用として製造を始めた自家製カレーパウダー『Kalu.(カルゥ)』と『Amu.(アム)』も絶賛量産中です。
「カレーとカレーのためのうつわ展」8/29 – 9/4 阪急うめだ本店 9階
教えていただいた限りでも、素晴らしい出展者やゲストが参加されます。
カレー、うつわ、スパイスに関心がある方はもちろん、多くの方にとって面白いイベントになると思います。
是非、ご来場ください!!
またイベントが近くなるタイミングで、追加情報などもお知らせできればと思います。
どうぞ、よろしくお願いします★
7/14(土)。EAT LOCAL KOBE FARMERS MARKET で朝ごはん。
5/15(火)まで休業。森、道、市場2018出店。
本日4/14(土)休業。夜17:00よりスリランカの正月の軽食提供。2018.
本日4/14(土)はお知らせの通り、通常の営業はお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
夜17:00から20:00までは、
スリランカの正月を祝う軽食のセットを提供します。
内容は、
◎キリバト(スリランカ米スドゥキャクルをココナッツミルクで炊いて固めた料理。ムング豆入りも用意)
◎ルヌミリス(玉ねぎと赤唐辛子と乾燥モルディブフィッシュをすり潰した薬味)
◎コンダキャウン/コンデキャウン(写真右、米粉を使った揚げ菓子)
◎ムンキャウン(写真左上、ムング豆とジャガリーの餡が入った揚げ菓子)
◎コキス(写真左下、米粉とココナッツミルクの緩い生地を型で、サクッと揚げた菓子)
◎他お菓子数種
◎バナナ
800円です。
カレーはございません。食事というより軽食です。
紅茶他ドリンクは別途用意しています。
「明けましておめでとうございます。」はシンハラ語で
“සුභ අලුත් අවුරුද්දක් වේවා.”
「スバ アルットアウルダック ウェーワー」です。
よろしくお願いします★