プリヤンタシェフのお宅で。

昨夏、阪急百貨店のイベントでパブリスシェフと共に腕を奮ってくれたプリヤンタ・リヤナゲさん。
IMG_6333Mount Lavinia Hotelではスーシェフを務めています。
プリヤンタさんのお誘いと、改めて感謝を伝えるためお家に訪問しました。

阪急百貨店イベン手での様子は以下から。
Dr. Publis Silvaとの一週間 https://karapincha.jp/blog/?p=6707

 

お宅は、そのMount Lavinia Hotelから程近いところにあり、奥さんと二人の娘さんと暮らしています。
IMG_6489奥さんのお昼ご飯作りを手伝いました。
めちゃめちゃ料理上手!

IMG_6454bකොස් ඇට コス アタ (ジャックフルーツの種)

IMG_6453තිබ්බටු ティッバトゥ (小さいナス/英語では、pea eggplant や turkey berry など)

IMG_6484 IMG_6486 IMG_6489合わせて炒めます。

 

රාබු කොල ラーブ コラ(大根葉)は、

IMG_6464茎の部分はしっかり潰して、
IMG_6475ココナッツと合わせて、

IMG_6478මැල්ලුම් マッルン に。

IMG_6466普段は、家の台所には立たないと言うプリヤンタシェフも。

二人とも、料理の細部また組み合わせまで良く考えて、丁寧で迅速。

どんどん料理が仕上がります。

IMG_6451බලයා バラヤ (鰹)

IMG_6459පරිප්පු パリップ(レンズ豆)

IMG_6456ඇඹරැල්ල アンバレッラ

完成です。
IMG_6494cこれ↓
IMG_6502
ホクホクのコスアタとプリッとしたティバトゥ。
猛烈に美味しい!

IMG_6499食べたことがある方はご存知でしょうが、このアンバレッラ、繊維質に覆われた種が大きくて、食べれる実の部分がほんの少し。
なのに、良い酸味がめっちゃいいアクセントになります。

IMG_6504bサラーダやマッルンが緩和役、本当にバランスの取れた味わいでした。
スリランカのライス&カリーの魅力がギュッと詰まった食事でした。
ありがとうございました!

そして、お喋りをしているうちに
「一部屋空いてるから泊まっていきなさい。何日いても良い。ずっといなさい。」と熱烈なお誘いをいただき、結局2日間滞在させてもらいました。

 

翌日の夕食の様子。
IMG_6529වැටකොලු ワタコル(十角ヘチマ)
横に写っているのは、පිපිඤ්ඤා ピピンニャ(きゅうりの一種)

IMG_6534

IMG_6545bココナッツミルクで。

IMG_6517පොළොස් ポロス (若いジャックフルーツ)

IMG_6516අල තෙල් දාල アラ テルダーラ(じゃがいも炒め)

そして、スペシャルなおまけ
IMG_6536プリヤンタシャフがMount Lavinia Hotelの厨房で作って持ち帰った
බුරියානි ブリヤーニ(ビリヤニ)。

IMG_6553他にもおかずが並んで、これまた豪華。
なんだけど、相性などが考慮されていて食べ疲れない。
さすがの仕上がり。

勉強になります!!!

そして、この家の子供達が羨ましい。

本当にお世話になりました。
IMG_6508bまた来ます!!!

スタッフの実家訪問。

カラピンチャでは、スリランカの留学生のウダリジャナニがアルバイトしています。
今回この2人の実家に訪問してきました。

まずはウダリの実家。ポクヌウィタと言う街にあります。

到着した時には、お昼ご飯を調理中。
IMG_6264台所にはウダリのお母さんとお姉さん。

IMG_6270
IMG_6277
IMG_6279クッキングクラスや独学で習得したと言う料理が続々と仕上がっていきます。

IMG_6286お母さんの十八番、ブリヤーニ。

IMG_6287

手前のは、フライドライスにチョップシー。
カラピンチャ(カレーリーフ)などを使ったデコレーションも。
さらに、ミーキリ(水牛のヨーグルト)を使ったサラーダや、フライドチキンなど、
家庭料理の域を超える御馳走の数々。
圧巻でした。
そして、どれもとても美味しかったです。

食後は、
IMG_6298
フルーツ。他にも手作りプディングやジェリーも。
満腹。

そして、食後はもんなでお出かけ。
カルタラの南の方にある「කන්දේ විහාරය カンデ・ウィハーラヤ」と言う大きなお寺に。
IMG_6308
IMG_6989b
IMG_6313
とても清々しかったです。

IMG_7035皆様、ありがとうございます!

【おまけ】

IMG_6988b

これは、以前、ウダリの帰省時に持ち帰ったお土産のチョコレートに入っていたカードとのこと。
何て書いているのかを尋ねられ、それを教えたら、余計に???に。

そして、
翌日はディウラピティヤと言う街にあるジャナニの実家へ。
IMG_6398またしても素晴らしい御馳走で迎えていただきました。
こちらは、思いっきりシンハラ式。伝統的な料理が並びます。

IMG_6388作ってくれたのは、お母さん。
手には වම්බොටු මෝජු ワンバトゥ モージュ(ナスのピックル)
横には、叔父さん。

IMG_6422
IMG_6384
IMG_6402මැල්ල කොළ マッラ コラ
という葉のフライは初体験。

IMG_6400炊いただけのකොස් コス (ジャックフルーツ)
IMG_6396ඉස්සෝ イッソー(海老)の炒め物

などなど
IMG_6407bメリハリがあってずーっと食べてたい。
どれもめっちゃ美味しかったです。

IMG_6412ジャナニのおじいさんの兄弟や弟の友達も。

食後はお母さん特製
IMG_6410වටලප්පන් ワタラッパン
しっかりඑනසාල් エナサール(カルダモン)、
さらにරට ඉඳි ラタ インディ(デーツ)も入って芳醇!

ジャナニのお父さんは、බුඩු පිලිමෙ ブドゥピリメ(仏像)を作る職人。
IMG_6375
IMG_6379 IMG_6380 IMG_6381工房を見学させてもらいました。
なんと、仏像に目を入れる時は、正面から仏像に対峙するのではなく、背中を向けて見ずに行うそう。

そして、
IMG_6417貴重なブドゥピリメを頂戴しました。
ありがとうございます。大切にします。

 

そんなこんなで、
カラピンチャでアルバイトをしてくれることで生まれた貴重な縁と体験。

僕達も二人の日本での生活をサポートできれば嬉しいです。

これからもよろしくお願いします。

龍谷大学農学部。スリランカ料理を体験するフィールドワーク。

先日、龍谷大学・農学部のゼミで、スリランカの家庭料理を体験するということフィールドワークがカラピンチャで行われました。
その様子が、先方のブログにアップされています。
以下、アドレスから御覧に慣れます。
https://ryukokuagr.blogspot.com/2019/06/blog-post_10.html
龍谷大学フィールドワーク(写真:龍谷大学農学部ブログより)
僕達なりにスリランカの食事の特徴や日本のそれとの相違点などを説明させていただけました。

学生の皆様にスリランカの食文化に触れてもらえることは、本当に嬉しいです!
ありがとうございます。

学生の皆様、落合先生、スミットラ先生、ありがとうございました!